いつもsitateru CLOUDをご利用いただきありがとうございます。
本日は、最近リリースとなった進捗管理表の新機能、【四則演算】機能をご紹介いたします!
皆さまご存じの通り【四則演算】とは、足し算、引き算、掛け算、割り算の4つの基本的な計算のことです。この機能を活用することにより、例えば営業用の数字管理や、資材の発注数、製品の消化率など、あらゆる数字を進捗管理表の他の情報と並べて確認する事ができます。
カスタム項目の設定が必要にはなりますが、基本的にはEXCELの関数と同じ考え方ですので、比較的スムーズに設定いただけると思います。
かなり凡庸性の高い機能ですので、部署ごと、組織ごとなど、目的に合わせて是非、ご活用ください!
※以下は一例になります。設定方法はシタテル担当者までお問い合わせください。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
✅四則演算機能 利用例
例)店舗ごとの受注枚数を入力すると合計数に1.01をかけた数量が表示されるように設定
(150+220+300)×1.01=676.7
⇩
セルの色付けや、赤枠設定も併用することでよりわかりやすくなります。
例えば、入力必須セルを黄色、計算結果(自動入力)セルを赤に設定、さらに更新箇所に赤枠をつける設定をすることで、直感的に把握できます。
セルの色付け、赤枠の設定方法はこちらから
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
✅アイテム詳細画面の「案件全体の基本情報」内に表示されます。
※計算結果が表示されるセルはグレーアウトされ、直接入力はできません。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
✅MDマップの企画カード内にも表示されます。
MDマップ側での入力も可能です。
※企画カード内では計算結果はグレーアウトされず、上記画像の通りに表示されます。直接入力はできません。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
いかがでしょうか?前述したとおり、かなり凡庸性の高い機能となっておりますので、売り上げ、粗利の計算や、資材・副資材の発注数管理など、幅広くお使いいただけますので、是非ご活用いただければと思います!
何をどのように表示したいのか、誰がいつ入力するのかなどは事前に細かく決めておくことをお勧めいたします。
運用や登録方法など、四則演算機能についてご質問等ございましたお気軽にお問い合わせください!!
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
関連記事
関連メルマガ
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。