納期や金額等の交渉が済んだら発注書を作成して生産の依頼をしましょう。
※見積りを依頼していた場合は 見積りを確認 した後に発注をします。
①発注したい工程の「発注書を作成」ボタンを押します。
②発注書入力画面が開いたら、必要事項を入力後に「発注する」ボタンを押します。
※ 生産タブで入力したSKUと希望金額がデフォルトで反映されています。修正が必要な場合は上書きをして下さい。
採用された見積りがある場合は見積りの明細が反映されます。
⬇︎下へスクロールして金額や数量を確認します。明細を増やしたい場合は「明細を追加」ボタンを押してください。
③発注されたことを確認します。
※先方の合意前は発注の取り下げができますが、合意後は取り下げや発注書の修正はできなきなくなりますので、発注内容が精査されてから発注ボタンを押しましょう。
※発注すると依頼先にお知らせが送信されます。(画面右下の吹き出しマークを押すと、アイテムメッセージボックスが開きます。)
④合意されたことを確認します。
依頼先が合意ボタンを押すと、メッセージ通知が届くのでアイテム詳細ページを開きます。⬇︎工程のフェーズが"条件調整"から"生産"に変わります。
※「発注書の確認」ボタンを押すと、発注書が開いて内容を確認することができます。
(作成した発注書はPDFファイルのダウンロード もできます。)
⚠︎サプライヤーが合意をすると取り消しができません。
アイテムや工程の削除はできなくなりますので依頼前に再度内容を確認ください。
やむを得ない理由で依頼先を変更する場合
◆発注書を別途保存したい場合はPDFファイルをダウンロードしてください。
発注書画面下のPDFと書かれたリンクをクリックすると画像の書式で出力できます。
⬇︎ダウンロード
<下請法に関するご注意>
こちらの発注画面及び発注書を使うだけで下請法を満たしているというわけではありません。
こちらの発注画面及び発注書を使うだけで下請法を満たしているというわけではありません。
下請法を満たすには、ユーザー様責任のもと必要な項目を発注時にご入力頂く必要がございますのでご注意ください。
以下のサイトを参考に発注画面にご入力ください。画面に項目がない部分は備考にご入力お願いいたします。 https://www.jftc.go.jp/shitauke/shitaukegaiyo/oyagimu.html
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。